万来工房
アプリ開発や電子工作に関する趣味サイト
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • アプリ

node.jsでdelay()やsleep()

プログラムを書いていると、一定時間処理を停止して待ってから処理を再開したいことがあります。大抵の処理系にはde… 続きを読む »

カテゴリー: プログラミング メモ

Backblazeのリストア速度(2019/4現在)

10年位前からクラウドバックアップを利用しています。以前はCrashPlanを利用していたのですが、ものすごく… 続きを読む »

カテゴリー: メモ

MacBook 12インチ(メモリ8G)でアプリ開発は無理がある

MacBook 12インチの2016年モデルを、カフェやコ・ワーキングスペースでのノマド開発?に愛用しているの… 続きを読む »

カテゴリー: メモ

t3.nanoでnode.js+redisなサーバを動かしたときのパフォーマンス

AWS EC2のt3.nanoは、EBS含めても月1000円以下で運用可能なお安いインスタンスですが、実際のと… 続きを読む »

カテゴリー: プログラミング メモ

iPhoneアプリ「QuickDraft for WordPress」リリース

アプリ開発のリハビリに、簡単なiPhone向けアプリを作成し、公開しました。完全に自分用のアプリです(笑) W… 続きを読む »

カテゴリー: アプリ リリース

iPhoneのアプリを5年更新しなかったら、酷い事になった

2013年ごろ、まだiPhone向けのアプリの数も少なかったので、自分の必要なアプリを作って、AppStore… 続きを読む »

カテゴリー: アプリ

訳す(YAQS)の翻訳が始まらない→gengoは15分で終了

AppStoreに公開するアプリ説明文の英訳をしていたのですが、自分で英訳するよりも、クラウドソーシングの英訳… 続きを読む »

カテゴリー: メモ

【Swift】AdMobのインターステンシャル広告の表示アニメーションを変更

AdMobのインターステンシャル広告を使ってみたのですが、表示時のアニメーションが下からポップアップで固定のよ… 続きを読む »

カテゴリー: プログラミング メモ

【Swift】UINavigationBarを自分で追加すると、ステータスバーの色がナビゲーションバー と同じにならない

UINavigationControllerを使わずにナビゲーションバー を設置すると、ナビゲーションバー の… 続きを読む »

カテゴリー: プログラミング メモ

【Swift】UIImageのAlphaを反転した画像を生成する

UIImageのアルファチャネルを反転したい場合があります。例えば、下記のように、選択時に色が反転するボタンを… 続きを読む »

カテゴリー: プログラミング メモ
投稿ナビゲーション
← 過去の投稿

最近の投稿

  • node.jsでdelay()やsleep()
  • Backblazeのリストア速度(2019/4現在)
  • MacBook 12インチ(メモリ8G)でアプリ開発は無理がある
  • t3.nanoでnode.js+redisなサーバを動かしたときのパフォーマンス
  • iPhoneアプリ「QuickDraft for WordPress」リリース

最近のツイート

74hc138Yuh@74hc138·
2019年12月7日

金目鯛さがり届いてしまったw
500本が2箱。

Reply on TwitterRetweet on TwitterLike on TwitterTwitter
74hc138Yuh@74hc138·
2019年12月6日

勢い余って金目鯛さがり1000本を買ってしまった(笑
サルカン無しだと巻き上げ時にバレる可能性が上がるから、5本毎に幹糸にサルカン入れるかな。
https://t.co/IU6ROR2KCo

Reply on TwitterRetweet on TwitterLike on TwitterTwitter
74hc138Yuh@74hc138·
2019年12月4日

SSD載せ換えで、OSそのまま移行できるかな?

Reply on TwitterRetweet on TwitterLike on TwitterTwitter
74hc138Yuh@74hc138·
2019年12月4日

動画編集してたらPCの遅さにイラついて、Ryzen 7 3700Xを衝動買い。
動画編集だと3800Xとの差がほぼ無いから3700Xにしたが、定価で買えるなら12コアの3900Xが欲しかったなあ…

Reply on TwitterRetweet on TwitterLike on Twitter1Twitter
74hc138Yuh@74hc138·
2019年12月3日

面白い映像が撮影できたから、Youtubeに上げてみた

【水中カメラ】 サメに食べられてみた!?【ゆっくり解説】 https://t.co/5StqdH9P36

Reply on TwitterRetweet on Twitter1Like on Twitter1Twitter
Load More...

最近のコメント

  • 【Swift】WKWebViewでJavaScriptのconsole.logを使えるようにする に Yuh より
  • 【Swift】WKWebViewでJavaScriptのconsole.logを使えるようにする に dike より

カテゴリー

  • アプリ
  • プログラミング
  • メモ
  • リリース

アーカイブ

  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
Copyright 2019 万来工房
Good luck.
Iconic One Theme | Powered by Wordpress